その七百四十 (2015年12月27日) |
![]() よねのサンタクロース刺繍、先週の進捗状況(^_^) 「クリスマスに間に合わんかったら来年用にするわ」 …と言っていましたが、はてさて大丈夫だったのか… 最近の「こぼれ話」は管理人の横着のせいで ずいぶん間隔が空くようになってしまっていますが、 よねは元気に過ごしております。おかげ様です(^_^) 今年ももうそろそろ終わりですね。 皆様、どうぞよいお年をお迎えください! |
その七百三十九 (2015年11月30日) |
コンビニなどにある携帯ソーイングセットって すぐにケースが傷んだり開け口が緩くなるので もう家に置いといて持ち歩かない事にしました。 携帯用セットでも色んな裁縫道具が入ってますが 携帯に向かない大きさの物…針山は入ってません。 なので、よねにお願いして針山を作ってもらいました。 中身は淹れた後の珈琲豆再活用です。いい匂い! ![]() よねは「それで?何か作るん?何作るん?」と 興味津々だったんですが、私は可愛いケースに 道具を詰めただけで大満足しております(^_^;) ゴメン、やる事と言えばボタン付けくらいやわ… |
その七百三十八 (2015年10月28日) |
![]() 先日、秋らしいお菓子をお土産に…と よね宅にマロングラッセを届けました。 よねは「『九里より美味い十三里』て 言うけど私は栗の方が好きやわ〜」と 喜んでくれたのでよかったよかった(^−^) でも芋(十三里)嫌いではないです! 画像は今年の文化祭出品する作品です。 よ〜く見ると正座しているよねの膝が 写っていますね。 |
その七百三十七 (2015年9月25日) |
よね宅のキッチンがリフォームされました! 前よりもずいぶん明るく…というか真っ白です。 画像を撮ってHPに載せましょうと提案すると よねと伯母が口々に 「古いヤカンは写さんといて!のける!」 「この土鍋の方がええ雰囲気やわ」 「土鍋の蓋の角度ちょっと直そ」 「カラフルなタッパも並べよ」 「真っ赤なタジン鍋もあるけど出そか?!」 ![]() 新しいキッチンに二人とも盛り上がってます。 綺麗な状態を保つべく努力するそうです(^_^.) |
その七百三十六 (2015年9月3日) |
よねと伯母の誕生日+敬老の日を一括したプレゼントに 昨年に引き続き?面白パッケージ米を贈ってみました。 ![]() 今回は熊本の「森のくまさん」と山形の「つや姫」です。 相変わらずのお顔ですが、よく見ると名前通りの作りかも… でも、よねにとってはどっちの顔も蛙に見えるそうです。 ま、まあ米と言えば田圃、田圃といえば蛙ですからね! |
その七百三十五 (2015年7月30日) |
よね家のメダカの卵が孵って、ちっちゃいメダカが増えました! 親の水槽とわけて飼育中らしいですが、小さすぎて見えん(笑) よね「ほらほら、ここにいてるいてる」管理人「えぇーどれ?」を 何度か繰り返してやっと発見しました。体長約1cmってとこかな? ![]() 小さい事もあるけど、透明だし素早いしで見つけ難かったです。 …って、こんなんよう見えるな!と我に返りました。恐るべし(^ω^;) |
その七百三十四 (2015年6月24日) |
よね家になんとアクアリウム(和風)出現!孫が何から何まで用意してくれたそうで 主役のメダカ二匹の他に、数匹のエビとタニシっぽいけど違う何かが住んでいます。 ![]() ![]() ご覧の通り作業机の隣にあるので、よねはメダカが元気かどうかが気になって 「これ見てたらせんならん事が進まへん」と言いつつマメにチェックしてます(^ω^;) 水草も水槽も綺麗で涼しげだし、何より楽しんでいるようなのでよかったよかった。 |
その七百三十三 (2015年6月4日) |
今日は久々によねとお出かけしてランチ食べてきました。 その後はぶらぶらとウィンドウショッピング的に散歩。 人混みではやや不安なのでよねと手を繋いで歩いていると 「いやーこんな風に手引いてもらって歩いてたら ほんまに『おばあさん!』って感じやんなあ」と一言! 今までその自覚が薄かったならちょっとビビりますわ(^ω^;) |
その七百三十二 (2015年5月7日) |
もんのすごく遅いような気がしますが、管理人は 最近やっとガラケーからスマホに機種変しました。 よねには「携帯電話とパソコンの間みたいなもん」と 説明しましたが、実際私もその程度の認識です! 使いこなせないなりにボチボチ使いまっせ( ・ω・)σ ![]() 画像はよねにスマホのカメラで撮影してもらった オオサンショウウオぬいぐるみストラップ (京都水族館グッズ・お腹に液晶クリーナー付)です。 その昔よねの父は、偶然オオサンショウウオを 捕まえてしまった事があるとか…よねが朝起きたら 盥に入れて置いてあるのでビビったそうです(^ω^;) |
その七百三十一 (2015年4月9日) |
突然ですが管理人はエスニックブランドの 「チチカカ」さんがけっこう好きです。 超カラフルな服はさすがに着れませんけど 雑貨とか文房具とかをよく見に行ってます。 先日、色んな柄のクリアファイルを何枚かを 買ったのでよねと伯母に一枚ずつお裾分け。 ![]() で、よねがこのとてもカラフルな象さん柄を 一生懸命見てます。その理由を聞いてみると 「これ、クロスステッチでできるかな?」えー?! 「細かすぎる」「やるなら一部分にしよう」と 説得してみましたが、本人は興味津々でした。 もっとシンプルな柄を選ぶべきだったか(;・∀・) |