こぼれ話
その六百九十一〜七百

その七百 (2014年2月24日)

よねと次女三女(と旦那衆)三重の榊原温泉に行ってきました。
↑画像は枝垂れ梅で有名な結城神社での母娘記念写真。
三分咲きぐらいだそうですが、それでも綺麗ですねえ。
お土産はお豆腐など地味ながら美味しいものでした(*^_^*)

その六百九十九 (2014年2月18日)

半分以下になっちゃった、小さなかな用の墨↑
よねがお習字のお稽古をがんばっている証です。
でも「あんまりちびてたらかっこ悪い」との事で(笑)
教室へ持って行く用に新しい墨を購入予定です。

その六百九十八 (2014年2月10日)
よねとその周辺で温泉旅行の計画が進んでいます。
寒いのに!いや寒いからこそ温泉!よろしおすな!

その六百九十七 (2014年2月1日)
先日の伯母と叔母の台湾への旅行、
伯母がWordで日記に編集してます。
この写真は、その内の一枚です。

小さいのでよく見えないんですけど
よねの旦那(H・フォンダ似)写真ー!
よねの故旦那さんは、台湾で終戦を
迎えたそうです。生前にはもう一度
台湾に行きたがってたらしいので…
代わりに娘が記念撮影してきました!

その六百九十六 (2014年1月26日)
久しぶりによね宅へお邪魔したら、
よねが私に何か作ってくれてるとか…

麻の葉模様の刺し子!糸がカラフル!
制作途中の模様も面白いので撮らせて
もらいました。完成が楽しみです(^_^)

その六百九十五 (2014年1月16日)
よねひ孫の一人がお年玉でMy百人一首を購入したとか!
こうして伝統が受け継がれていくんですね…と言っちゃうと
大げさですが(笑)この百人一首も長持ちしますように(^_^)

その六百九十四 (2014年1月9日)
さてさて2014年のお正月もつつがなく過ぎました。
よねひ孫も恒例の百人一首で楽しんでいましたよ。
それも坊主めくりではなく、一人前にかるた遊び!
よね一族の百人一首熱は、伯母の中学の勉強に
必要なのでかるたを購入したところからはじまり
…今現在も当時のかるたで遊んでいるそうです。
昭和三十年台のかるたが!現役!すごい物持ち!
さすがに外箱はないけど↓結構しっかりしてます!

我が家のかるたは、おそらく昭和五十年代物。
現役!外箱あり!一枚もなくしてないってすごい!

その六百九十三 (2014年1月1日)
新年あけましておめでとうございます!
今年も「よねのおさいほうばこ」を
どうぞよろしくお願いいたします。
干支押絵は二作品、馬三頭とは豪気な!

その六百九十二 (2013年12月28日)
よねに突然「カイロいらん?」と聞かれました。
聞けば忘年会のビンゴでいわゆるホッカイロを
景品でもらって、たくさん持っているらしいです。
よねはお腹が寒いので常にお腹に貼ってるとか。
ならば春までよねのお腹で活躍してもらいましょ。
年の瀬になってどんどん寒くなってきましたね。
皆様お身体に気をつけて、良いお年を!

その六百九十一 (2013年12月20日)
美大生Aちゃんのお友達の作品後編。
富士山的フォルムの可愛い一輪挿し!

上品にお皿に乗せてもらってますが
よねによると、一晩に小匙一杯ほど
水が漏れてるんだそうです…(^_^;)
コーヒーカップと同様、スリリング!

最近のこぼれ話へ

扉へもどる