その六百六十 (2013年5月8日) |
お出かけした人達からお土産もらって嬉しいですが 従弟(伯母の息子)のお嫁さんのご両親のお土産まで お裾分けしてもらうのは超ロングパスですね(^_^;) 大変美味しゅうございました。ごちそうさまでした! |
その六百五十九 (2013年5月1日) |
ゴールデンウィーク真っ只中ですね。 管理人両親は小旅行にでかけますが 私は遠出予定無し(^_^;)よねもそう(^_^;) わざわざ混み合う時期に動く事もないと 思うけど…とか言いつつお土産待機中! |
その六百五十八 (2013年4月23日) |
よねのクロスステッチ熱は未だ収まらず、 今はペンギン親子を鋭意製作中です。 「大きい作品は大変やからなあ…」と 小さなモチーフを選んでいるようですが その分続々と作るので…やっぱ大変(^_^;) |
その六百五十七 (2013年4月16日) |
![]() よねにもらったクロスステッチの作品を額縁に入れましたよ! 中央の時計が真ん丸じゃない事を未だによねは気にしてますが ダリ級にいがんでるわけじゃないから私は気にしません(笑) |
その六百五十六 (2013年4月9日) |
![]() よねと管理人母、近場の日本庭園で椿のお花見を楽しみました。 園内には桜も咲いてたようなので、なんとも贅沢なひと時ですな。 母は慣れない携帯での写真撮影に四苦八苦してたようです(^_^;) |
その六百五十五 (2013年4月3日) |
よねも伯母も物作りが好き、お友達もそんな人が多いので よね宅の居間の飾り棚は置物や絵などで結構賑やかです。 でも陶芸が趣味の友達作の蛇と、バリ島土産の蛙の人形が 近くに飾ってあるのは何だか落ち着かないぞ…蛙逃げてー! |
その六百五十四 (2013年3月26日) |
完成した刺繍をもらいました!ありがと! ポットの蓋はリクエスト通り赤い色です。 ![]() 額縁に入れたら全体像を撮りましょう(^_^) 下のはカンちゃん用のピンクッションです。 ![]() |
その六百五十三 (2013年3月19日) |
今回のお彼岸のおはぎは餡子の色が違う! …と予告されましたが、あれ?同じとちゃう? ![]() どこかに微妙な差があるのかもしれないけど まあええかといただきました。美味しかった♪ |
その六百五十二 (2013年3月12日) |
先週の刺繍、このテーブルの上の方に 丸い時計ができあがる予定らしいんですが 「丸くならへん!」と悪戦苦闘中らしいです。 四角くてもOKなので根詰めんようにって(^_^;) |
その六百五十一 (2013年3月4日) |
この可愛いクロスステッチ刺繍の作品、 よねが私にプレゼントしてくれるそうです! ![]() はい、まだ途中です!せっかく途中なので 糸の色とかリクエストさせてもらいました。 気長に待ってるので、根詰めんようにね(^_^;) |