その五百七十 (2011年8月13日) |
![]() 画像はお盆で来訪中のひ孫謹製 なかなか渋い色合いのフルーツ白玉♪ 学校の調理実習で習ってきたそうで、 よねのために腕をふるってくれました。 御相伴に預かりましたが、美味でした! |
その五百六十九 (2011年8月5日) |
少し前、京都清水界隈を紹介していたテレビの旅番組に うえ村のご主人(よねの甥)が、ちょっぴり出演?してたのを よね宅でも管理人宅でもリアルタイムで観ていたそうです。 お魚の配達中に呼び止められての取材だったらそうですが よねの反応は「こういうの、ヤラセやろ」シ、シニカル…(^_^;) 確認すると、仕込みでなく本当の通りすがりの出演でした! |
その五百六十八 (2011年7月28日) |
今月中に開設記念企画の告知できてよかった… というわけで、毎年恒例プレゼントドールへの ご応募の受付をはじめます。皆様のご応募を 親族一同、心よりお待ちしております!(*^_^*) |
その五百六十七 (2011年7月21日) |
よね宅にすっぽんぽん状態の人形を届けてきました。 撮影&発表は来週に持越しです。今年で11回目ー! HP開設は2000年なので、実にわかりやすいですね。 「よう続いてるなあ〜」と、よねも言っていますが これも見て下さる皆様のおかげです。では、来週に! |
その五百六十六 (2011年7月14日) |
生地の色柄を見に行ったら、すでに着物の形になっとるがな! 毎年の事だけど、よねの製作スピードにまた勝てなかった〜 顔描いて、髪切って、来週には画像をアップできればいいな。 世間は節電モードですが、よね家は基本的に節電モードなので あんまり変わりなさそうです。皆様、暑中お見舞い申し上げます。 |
その五百六十五 (2011年7月8日) |
現在、やっとドールボディをネット注文して 顔をのっぺら坊にした程度の進捗状況です。 よねの方はどうなっているのだろうか…(^_^;) 予告しますと、今年のドールは大人ボディに リカちゃんヘッドリペイントとなります。 なるべく早く発表できるといいんですが… |
その五百六十四 (2011年7月1日) |
![]() もう七月とか!まだ顔描けてないのに! 熱帯夜とか気が早すぎるでしょ?(-_-;) とりあえずトップの壁紙を夏モードに… でも画像は紫陽花。一応、梅雨ですので。 |
その五百六十三 (2011年6月23日) |
私はドールの顔を、よねは生地を別々にゲット! お互いに戦利品?をまだ見せ合ってないんですが 一度はイメージを相談しとかないといけませんね。 あ、ドールのボディの手配を忘れてましたわ… |
その五百六十二 (2011年6月18日) |
とりあえずプレゼントドールのお顔を 入手するところから始めましょうか… でもやっぱり黒髪系って少ないですね。 よねの今年のコンセプトは”モダン” さてさて、どんな風になるのでしょ? |
その五百六十一 (2011年6月9日) |
![]() 梅の季節到来!梅酒は仕込み済み! 画像はよねの友達のお庭産梅です。 そして、開設11周年!!記念企画に 着手せな!という季節でもあります。 そういう話題が出たのみで、二人とも 何も着手していないのですが…(^_^;) |