その五百二十 (2010年8月25日) |
開設記念プレゼントへのご応募ありがとうございました。 抽選の結果は、トップから画像をクリックしてご覧下さい。 最近になって初めて「おさいほうばこ」を訪れてくださった皆様、 数年に渡ってよねを応援して下さる皆様、ご応募して下さった 皆様に、心より御礼申し上げます。ありがとうございます!<(_ _)> |
その五百十九 (2010年8月20日) |
帰省中の管理人妹が、子供と一緒によね宅へ遊びに行きました。 その際よねが「これを渡しとかんと」と、ひっぱり出してきたのは 妹が中学生の時に描いた絵が掲載されている、昔の新聞でした! 新聞紙はすっかり黄色くなって、いかにも昭和!という感じです。 よく綺麗に保管してましたね〜それを覚えてるのが、また凄い! |
その五百十八 (2010年8月15日) |
![]() ![]() 今年もお盆到来です。よねを訪ねるひ孫達は、ローテーションが 決まっているように入れかわりたちかわりで登場退場してますな。 まあ、いっぺんに来たらエラいことになるのは目に見えてますが(^_^;) 画像はひ孫10歳作よね座像と、それをひ孫5歳が真似した絵です。 |
その五百十七 (2010年8月8日) |
多分HP開設当時から使ってるはずの、管理人のデジカメが とうとう壊れてしまったので、新しいカメラを購入しました。 まだよねドールは撮影してませんが、やはり何かが違うのか? 操作方法や機能は、ずいぶん進歩してそうに思うんですが… 存分に使いこなせるまで、まだまだ時間がかかりそうですわ。 |
その五百十六 (2010年7月30日) |
梅雨明けしてから尋常じゃない暑さが続きましたが 昨日は久々に雨降りで涼しかったので、管理人母が よねと伯母とお茶にご招待、お喋りを楽しみました。 話題は北海道の美味しいものや、害虫への怨みなど 盛り沢山でした。それにしても、よね親子はよく喋る… |
その五百十五 (2010年7月23日) |
昨日よね宅にお邪魔すると、何やら芳しい香りが玄関まで…![]() ![]() 芳香の正体はこれ。画像を見てるだけで(>*<)こんな顔になりそうです。 ひ孫の中にも梅干好きがいるそうなので、漬け甲斐がありますなあ。 年中行事をつつがなく終えて、よねも満足気です。瓶を何本も並べて 「今日一晩、飾っとこう」と言ってました。見た目も美しいですもんね〜 |
その五百十四 (2010年7月15日) |
HP開設十周年記念企画の告知をアップしました。 今年は黒髪のおねえさんです。色も渋いですね〜 詳細は、トップの画像をクリックしてご覧下さい。 皆様のご応募を、お待ちしております<(_ _)> それにしても、十周年とは!十年続くとはスゴい! |
その五百十三 (2010年7月8日) |
先月いっぱい、という締め切りを破ってしまったけど プレゼントドールのアイペイントができあがりました。 早速よねに見てもらって、OKをもらえたんですが 今度はよね自ら「帯の幅がちょっと…」と手直し宣言。 なので、プレゼントの告知は来週以降になりそうです。 |
その五百十二 (2010年7月1日) |
サッカーW杯決勝トーナメントで惜しくも敗れた日本代表、 管理人一家や伯母はリアルタイムでテレビ観戦してましたが さすがによねは就寝、翌日のニュースで結果を観たそうです。 今日、彼等の帰国の生中継をよね宅のテレビで観てました。 「そんな難しい顔してんと、笑ろたらええのにね」と、よね。 でもその後の会見では、何か愉快なことになったみたい(笑) 笑顔で解散も爽やかでいいですな。お疲れ、岡田ジャパン! |
その五百十一 (2010年6月24日) |
夏恒例の開設○周年記念のプレゼントドールの準備、 よねとお互いに「今月中を目途にがんばりましょう」と 申し合わせていたんですが…よねはすでに準備完了! 管理人はというと、素材準備のまま止まってます(^_^;) 気が付けば今月も残り一週ですやん!はよ顔描かな… |