その四百七十 (2009年9月11日) |
管理人家のカスピ海ヨーグルトが滅亡してしまった! ヨーグルト係の父が作っても、交代して母が作っても 全然固まりません。寿命?しかし同じ種菌で作っている よね家のヨーグルトは元気モリモリです。何故なのだ! 先日よねと伯母が来た時、作り方を検証してみました。 よね「温めた牛乳の温度を、小指つけて計ります」 管理人家「雑菌入らへんの?ちゃんとできてる?」 よね「できてるえ。混ぜた後は、仏さんの横に置きます」 管理人家「そ、それが秘訣か?!」 ほんとに仏壇成分がヨーグルトに作用してるかどうか 更に検証しないと不明ですが、何かが違うのでしょうね。 何が違うのかは、理系でない私達には謎ですわ(^_^;) |
その四百六十九 (2009年9月3日) |
先月の初め頃の、よねの質問「お月さんの横にある星は、何え?」 私もわからないので調べてみたら、木星でした!勉強になりました。 お風呂上りにベランダで涼む時、いつも南東の空に見えるので 気になっていたそうです。あんなに明るく見えるものなんですね〜 望遠鏡で見たら縞々やら目玉も見えるそうですが、持ってません! ついでに天文関係サイトを巡ってみたら、いろいろと面白かったので よねにも見てもらおうと思います。しかし宇宙は凄すぎ!ちょっと恐い… |
その四百六十八 (2009年8月27日) |
開設記念プレゼントへのご応募ありがとうございました。 応募してくださった皆様に、心より御礼申し上げます。 ありがとうございました!<(_ _)><(_ _)><(_ _)> ![]() 愛知からやってきたひ孫の カオスままごとの結果です。 サンマ茶…しかも生とか… せめて焼きサンマで…ッ! |
その四百六十七 (2009年8月20日) |
先週書いた「ひいばあちゃんに直撃インタビュー」企画は おじいちゃん&おばあちゃんへのインタビューも追加して それぞれの答えを表にまとめた、結構な大作になりました。 映画館はありましたか?という質問への、ひいばあちゃんの 「その頃は無声映画だったので、その場で弁士がお話していた」 おじいちゃんの「田んぼの中で巡回映画を観た」という答えは 現代の小学三年生には新鮮な驚きだったでしょうねえ〜 おそらく、私世代の体験でもビックリしてくれると思います(^_^;) |
その四百六十六 (2009年8月14日) |
![]() 今年もよねのひ孫達の来訪は、 入替制のような時間差攻撃! ひ孫の一人は、自由研究として ひいばあちゃんの昔の暮らしを 取材すべく、質問を用意して 本日、インタビューしたそうです。 三年生のひ孫には、かなりの カルチャーショックだったようです。 質問の中には「ひいばあちゃんが 小さい頃見てたテレビ番組は?」 と、いうものもあったとか…(^_^;) |
その四百六十五 (2009年8月6日) |
ちょっと前に人に贈ったお菓子がいろいろと魅力的だったので、 我が家+よね宅用にも買ってしまった!ただいま冷蔵中です。 ![]() 他のは小石とか水草とか? ![]() スワトーの金魚鉢です。 針金も入ってないのに 形がカチッと固まってます。 よねが好きそうと思い お菓子と一緒にお裾分け。 「どうやって作らはったん?」と 思った通り興味津々でした! |
その四百六十四 (2009年8月1日) |
※管理人からのお願い※ アンケートを送ってくださる方、ありがとうございます! 現在、開設記念プレゼントへのご応募受付期間中ですので 一番上のプレゼント欄の「はい」「いいえ」のいずれかに チェックして下さいますよう、お願いいたします(^_^;) |
その四百六十三 (2009年7月23日) |
皆様、昨日の日食はご覧になりましたか? 京都でも八割ぐらい欠けて見えるということだったので 日食グラスを用意して、よね宅にも渡しておきました。 しかしご存知の通り、この日は全国的に曇りもしくは雨… よねがベランダや玄関から覗きつつ晴れ間を待っていると 管理人父から「雲越しにでも見えるよ!」との電話があり 外に出ると、ちょうど外出から帰宅した伯母も合流して ご近所の皆さんと一緒に、賑やかに観察したそうです。 ちなみに管理人は、仕事の合間にチラ見できました(^_^) 今回は雲越しで日食グラスは役に立たなかったけど、 三年後には金環食が見られるので、それまで保管しましょ。 次回は朝早くの日食で、朝日が欠けていくらしいので よね宅の東向きのベランダは、観察するには最適です! |
その四百六十二 (2009年7月17日) |
先週の浴衣は無事完成しましたが、母はよねから ちょこちょこと細かいダメ出しを食らったそうな(^_^;) 兵児帯も「一から絞り染めしてみよし。楽しいえ!」と 勧められたそうですが「ようせんわ!」と断ったとか… 管理人母もお裁縫は相当「できる」人なんですが よねの拘りや情熱レベルは、ケタ違いみたいですね。 |
その四百六十一 (2009年7月11日) |
管理人妹の浴衣を、管理人母が孫サイズの浴衣にリフォーム中。 よねのレクチャーを受けたそうですが、少しの間生地を預けたら 仮縫いされてたとか…レクチャーにおさまってませんねえ(^_^;) |