その四百二十 (2008年9月24日) |
![]() 新作「しおんの花」の 写真を載せました。 よねのひ孫姉妹の 洋服とお揃いです。→ ちなみにこれは、 管理人母の作品。 お裁縫親子ですな。 先週に「屋外撮影を…」と書きはしましたが、 撮影場所を探す間に日が傾くわ、人目が多いわ、 蚊が寄るわで挫折しました。季節的に早かった! でも前もって紫苑を摘んできてたので、まあいいか。 近所の草っ原、除草剤が撒かれたり刈り取られたりで 紫苑を探すのにも、結構苦労したんですよー(^_^;) |
その四百十九 (2008年9月17日) |
新作おちょぼちゃん、よねが持ってきてくれました。 ついさっき撮影したものを、一枚だけ扉にアップ。 屋外でも撮影したかったけど、天気がもうひとつなので 明日に期待…と思ったら雨の予報!台風の影響か?! |
その四百十八 (2008年9月12日) |
先日よね家にお邪魔したら、新しい浴衣を着せてもらった おちょぼちゃんが飾られていました。新作できてる~ でもよねは、妹のところに出かけていて、お留守。 伯母は「別にええんとちゃう?」と言ってくれましたが 撮影の為とは言え黙って連れ去るのは、何だかな…(^_^;) なので、撮影と画像のアップはまた後日! |
その四百十七 (2008年9月6日) |
よね家のミシンを新調する計画が持ち上がっているそうな。 どんな物にするか、まだ意見がまとまっていないようですが 何にせよ、新しいお道具と言うものは楽しみみたいですね。 よねは「病気したつもりで買おうかな…」と呟いていましたが ネガティブなような、モチベーションが上がっているような 後からじわじわと面白くなってくる動機ですね…(^_^;) |
その四百十六 (2008年8月26日) |
開設記念プレゼントへのご応募ありがとうございます。 ご応募の際にいただいたメッセージは、いつも印刷して よねに渡しているんですが、宝物のように大事にしています。 改めて、御礼申し上げます。ありがとうございました!<(_ _)> 「リンクの部屋」にヒメ様の「JYENIDOU(じぇに道)」をお迎え。 ドールと共に日々を楽しんでいらっしゃるようなブログです。 小さいものがお好きな方々には、特にお薦めですよ! |
その四百十五 (2008年8月22日) |
昨日は八月生まれのよね、よね孫、よねひ孫の 三人の為に、ささやかなお誕生会を開きました。 ケーキは管理人の手作りチーズムースです♪ よねひ孫二人が、お手伝いしてくれました。 助手がチビさんなので超簡単なレシピでしたが 味の方は、まずまずと言っていい出来でした。 撮影忘れたー!それなりに綺麗だったのに! |
その四百十四 (2008年8月16日) |
よねの今年のお盆は、ひ孫の時間差来訪で忙しいです。 たくさんのひ孫の名前がこんがらがって、ちょっと大変ですが ひ孫パワーを浴びると”ひいばあたん”はより元気になります! |
その四百十三 (2008年8月8日) |
横浜から京都へ、復刻版リカちゃんが帰ってきました。 よねも伯母も管理人母も「いや~お疲れ様~」 「遠いところ御苦労様~」と口々に労っていました(^_^;) 他のよねドールの先輩方と並んで飾られる前に 横浜に発ったので、よね家での暮らし?はこれから。 おちょぼちゃんよりも小柄なので、並べると可愛い♪ |
その四百十二 (2008年8月1日) |
「リンクの部屋」にMoo様の「瞳に四角い鰯雲」をお迎えしました。 人形って一から作れるのか!という驚きに満ちたサイトです。 写真もお人形も美しいですよ。どうぞ、ご覧下さいませ。 こぼれ話に何度か、よねとカンちゃんが前の連ドラ「ちりとてちん」を たいそう気に入っていたと書きましたが、カンちゃん購入のDVDボックスが 我が家に回ってきました。ドラマ前半は見逃していた管理人母と一緒に 毎日ちりとてちん祭!なるほど面白い!ハマる人が多かったのもわかります。 一日に二週分鑑賞は疲れるけど、まだ箱一個しか観てないのでがんばろっと。 |
その四百十一 (2008年7月22日) |
夏の恒例行事「よねのおさいほうばこ」開設記念プレゼント企画はじめました。 なんと今年で八周年です!末広がりの八!いやーありがたいことです。 トップから詳細頁に入れますので、よろしければご応募くださいませ<(_ _)> |