その三百九十 (2008年2月27日) |
今年の大河ドラマ「篤姫」よねはきちんと観ているそうですが 管理人家ではややノリが悪く(^_^;)管理人はほぼリタイア! BSでの「風林火山」の再放送を未練がましく観ています。 今日の再放送分を観ている最中に、よねが訪問してきました。 場面によって「こんなん観たかなあ?」「これは覚えてる」と 呟いていました。印象に残るシーンは人それぞれですからね。 「一年も続くドラマやし忘れるわなあ」とも言っていましたが よねのテレビドラマの記憶は、なかなか侮れません。 朝の連続テレビ小説「ちりとてちん」も結構気に入っていて カンちゃんがNHK大阪のスタジオ見学で撮影してきた セットの写真を見て「あのシーンはこの場所」と言い当てるとか! |
その三百八十九 (2008年2月20日) |
![]() 今日、よねが手作りの匂い袋を プレゼントしてくれました。 画像の通り花の形です。嬉しいな! 花粉の季節が近づいてきて 憂鬱だけど、この花なら愛せる♪ ティーツリーオイルでも入れよかな。 |
その三百八十八 (2008年2月14日) |
![]() 年末ついたお正月のお餅の残りで よねがおかきを作ってくれました。 「かたいえ〜」と警告してくれましたが なるほど、とってもかたかったです。 でも噛むほどに味がじわじわと… 市販のおかきよりも美味しかった! |
その三百八十七 (2008年2月7日) |
管理人がWiiバランスボードの上でヨガに興じていたら ちょうどよねが訪ねてきて「前より成績よくなった?」 うーん、これは成績を求めるタイプではないのだが(^_^;) まあゲーム内のトレーナーに褒められたら嬉しいけども。 よねって、遊びでも結果を求める自分に厳しいタイプ…? |
その三百八十六 (2008年1月31日) |
寒いので出歩かない…と先週書いたのに 今週のよねは新年会ニ連発だったそうです(^_^;) マンションの老人会のと書道の教室のだとか… |
その三百八十五 (2008年1月24日) |
京都の外れのわが町にも久々に雪が降りました。 もちろん積もるほどではありませんでしたが… 最近は寒いので、よねの姿をしばらく見ていません。 よねはもちろん、管理人も出歩かなくなるのです(^_^;) |
その三百八十四 (2008年1月17日) |
![]() 我が家のWii Fitに よねと伯母もチャレンジ! 伯母には、Wii Fit仲間に登録してもらいました。 よねは、あんまりはりきられても怖いので(^_^;) ヨガの「腹式呼吸」お試しに留めてもらいました。 初めてで、76点出してましたよ〜 画面内のトレーナーさんにも褒められました! ※先週の似顔絵には、文句はないそうです。 |
その三百八十三 (2008年1月10日) |
![]() よねの似顔絵を作ってみました。 よねご本人がいなかったので、 伯母に監修してもらいましたが… 今度見比べて、手直しが必要なら またチャレンジしてみます! |
その三百八十二 (2008年1月1日) |
![]() 今年も「よねのおさいほうばこ」を どうぞ、よろしくお願いいたします。 久々の新作「初晴」を 「きものの部屋」にアップしました。 お正月にしては地味かもしれませんが 冬らしい作品だと思います。 女の子の顔の方がデカいのが不憫で 何とか目立たないように撮ったつもり… このくらいでご容赦ください(^_^;) ←よね家の鏡餅はアンバランス。 |
その三百八十一 (2007年12月27日) |
お正月を前にして、よねのひ孫第一陣来襲です。 よねとひ孫のママゴト遊びも、年々バリエーションが増えてきました。 今回は姑娘バービーを中華料理店の店員と設定して、ウェイトレスごっこ。 ひ孫「はいフカヒレスープ、一万円ですー」 よね「いやーそんな高いんやったら、いりません!」 ひ孫「餃子なら50円です」 よね「安いわーそれやったらたくさん食べたいわ」 ひ孫「じゃあ、50万人分!」 うーむ、七歳のわりにベタなネタや…楽しそうでいいけどね(^_^;) 大晦日に向けて、もっと賑やかになっていくことでしょう… それでは皆様、よいお年をお迎えください<(_ _)> |