その三百三十 (2007年1月1日) |
新年あけましておめでとうございます! 今年も「よねのおさいほうばこ」をよろしくお願いもうしあげます。 トップ画像は去年に続いてよね作の押し絵と、ちいちゃんです。 新しい晴れ着を着ております。今回は肩上げだけでなくおくみも! |
その三百二十九 (2006年12月25日) |
メリークリスマス!よね家のクリスマスディナーはうどんすき、 管理人家は粕汁でした。でも今日皆でケーキを食べましたよ。 「きものの部屋」に新作「村時雨」をアップしました。 年内に出せてよかった(^_^;)これで今年の更新は終わりです。 来年よねは、自宅の市松人形の着物を新調したいそうです。 それには新しく生地を仕入れに弘法さんに行かねばならぬ、 弘法さんに行くには暖かくなってからでなければならぬで 随分と先の話ですが、完成の暁には見てやって下さいませ。 それでは皆様、よいお年を! |
その三百二十八 (2006年12月21日) |
今年はクリスマス写真撮れず… それ以前に、クリスマスらしいネタも思いつかなかったけど(^_^;) とりあえず、トップには新作の写真を一枚アップしておきます〜 |
その三百二十七 (2006年12月13日) |
新作の撮影終わりました。来週には披露できるかと。 今回は、久々に管理人一人で屋外撮影しました。 よそ様に迷惑にならないように人通りの少ない山道で 撮影したら、ホントに誰にも会わなかったです(^_^;) それはそれでちょっと寂しかったり… |
その三百二十六 (2006年12月7日) |
![]() とりあえずトップの壁紙を 変えてみたけど…写真と合わない(^_^;) 後日お披露目の新作着物は、 更に地味なので、もっと合わない(^_^;;) さて、伯母も無事帰国して お土産をたくさんいただきました。 落ち着いたら土産話も聞かせて もらおうと思っております。 ↑写真は留守中のよね。孫に半纏を作っているところです。 家に一人だと、テーブルを心置きなく独り占めして作業できるそうです。 よねブランドの半纏は、孫ほとんどが愛用しています。 最近は孫のお嫁さんやひ孫にも!今まで何枚縫ったやら… |
その三百二十五 (2006年11月29日) |
![]() …嘘です、よねご本人です! 先日の広島・山口旅行の写真です。 旅館の浴衣と丹前で、はいポーズ。 下の二枚は言わずと知れた 厳島神社の大鳥居と錦帯橋ですね。 他にも秋吉台など色々見物して とても楽しかったそうですよ。 そして今、伯母がトルコを旅行中! なぜかよね家の人々は旅モード… ![]() ![]() |
その三百二十四 (2006年11月23日) |
今日、管理人が仕事から帰ると「おばあちゃんが『連絡して』ってさ」と母。 電話してみると、よねの手芸仲間がお人形の衣装作りを楽しんでいるんだとか。 すでにお人形は二体ほど持っているけど、もっと違う髪色のものがほしいそうです。 電話口で人形の種類(リカ、ジェニーの違いとか)や品揃えのいい店を説明したけど 正しく伝わっているか不安なので電話を切ってから「人気の着せ替え人形および 近郊の玩具店についての文書」を作りました。読めば大体わかるとは思うけど おばあさん達だけで買いに行くのはちょっと…迷子にならないか心配(^_^;) あ、そういえば旅行の事なんにも聞けなかった! ちなみによねのお土産は、もみじ饅頭やカマボコなど美味しいものたくさんでした。 |
その三百二十三 (2006年11月15日) |
月曜日から二泊三日で、よねは三女夫婦との広島・山口旅行でした。いいなー 留守番の伯母と管理人一家は、というと…よねのいぬ間に焼肉パーティー! 伯母曰く「おばあちゃんと二人で焼肉はなぁ…牛肉あんまり食べはらへんし」 なるほどね(^_^;)よねも旅行先でご馳走食べてるでしょうし、おあいこですよ。 |
その三百二十二 (2006年11月8日) |
![]() ![]() 先週の続き〜 おうちに帰ってきたフクロウランプ。結構大きいです。実物大くらい? |
その三百二十一 (2006年10月31日) |
その三百十七で書いた「海から生まれたあかり展」を観に よねと伯母と三人で海遊館に行ってきました。 伯母は、閉館を待って作品を引き取って帰らないといけなかったので よね一行にしては珍しく遅め(お昼過ぎ)に海遊館に到着すると 小学校低学年やら保育園やらの団体さんとすれ違うすれ違う(笑) 学習時間の後に入館したので、ほどよく空いていて助かりました。 あちこちに展示された灯りも水槽とよくマッチして、綺麗でした! ジンベイザメのお食事も見たし、久々の水族館は楽しかったです。 よねも「これ、おじいさんが釣ってきはったことあるけど味なかった」とか 「これは美味しいえ」と危険な発言はありましたが(^_^;)楽しんでいました。 左の写真の、一番高い所にあるフクロウが伯母の作品です。 右は魚をたくさん引き連れたジンベイザメをよねが観察してるところ。 ![]() ![]() よねと管理人はお先に海遊館を後にし、小洒落た居酒屋で晩御飯。 よねは居酒屋が初めてで、かなり新鮮な体験だった模様です。 |