その二百三十 (2005年2月2日) |
先週に書いた新作とはまた別の新作が、私の知らない間に完成したそうな… お仕事ラッシュと大寒波(関係あるのか)が去ったら、撮影いたします。 今回の新作は、小さい女の子の可愛らしい着物だそうで(^_^)楽しみです! |
その二百二十九 (2005年1月27日) |
よねが新たな作品ビジョンを持ったようなので、使えそうな古裂や端布があれば…と ネットオークションを一緒に覗いていましたが「欲しい!」と思うものには巡り合えず。 まあそれはいいんですが、よねは画面上に出ている文章を全部読もうとするので(^_^;) 「それは広告やから読まんでもええよ」「欲しい訳でもないのに送料をチェックせんでも」とか 軌道修正しないとなかなか進みません。実際のお買い物にお付き合いする方が、楽かも… |
その二百二十八 (2005年1月19日) |
お仕事の合間に「ドレスの部屋」によねからひ孫への贈物「おひめさま」アップです。 お正月にひ孫(管理人姪)の目を盗んで(笑)夜中にこっそり撮影しました。 後で写真を見せてあげると「おんなじおにんぎょうなのにかみのけがひかってるね!」 そりゃ、君が遊ぶ時はロッカー(例・ロバート・プラント)ぽい髪になってるわな… 新作を撮影した時は、サイトに載せる前によねに一通りチェックしてもらいます。 今日もよね宅のパソコン(伯母所有)を借りて画像を見せていたら、よねが突然 「これ、ちょっと傾いてないか?」とパソコン本体(箱の方ね)を指差しました。 管理人「え〜そうかなあ?」 よね「ちょっとだけやけど左に傾いてるえ」 管理人「あ、ホンマや。パソコン机の板がちょっと撓んでるな」 よね「H子(伯母)に『下に何か支えるもん入れとき』って言うとくわ」 本人曰く、今までも額縁など色々なものの傾きを指摘した実績があるとか… 「私こういうの、わりかた確かなんえ!(`・_・´)」とちょっぴり得意気でした。 |
その二百二十七 (2005年1月13日) |
ただいま管理人、お仕事ラッシュ中ですので(合計したら十四泊の出張だ!) こぼれ話のネタがございません(^_^;)というか、よねの顔も見ておりません。 新作フリフリドレスのお披露目は、また後日…! |
その二百二十六 (2005年1月6日) |
お正月も去って、よね家のひ孫ラッシュもボチボチ収束です。 時の経つのは早いもので、このサイトと同じ年に生まれたひ孫はもう四歳。 「ひいばあちゃんのお人形見る!」と小さなお手々でマウスをカチカチして 「よねのおさいほうばこ」を楽しんでおります。こんな歳からネットですか?! よね本人はパソコンをたちあげるのも出来ないのに…文明の進歩って凄い。 |
その二百二十五 (2005年1月1日) |
新年あけましておめでとうございます! 昨年はたくさんのご感想や励ましのお言葉をいただきありがとうございました。 今年も「よねのおさいほうばこ」を少しでも楽しんでいただければ幸いです。 お正月に合わせての新作は「花柊」です。鬘ドール第二弾、やっと出来ました… 髷の飾りに天然石まで使ってるんですが、肝心の髷の出来がよくないので あんまり写真を撮れてません。もったいないけど、直すの先送り〜 と、書いているのは大晦日。今年の大晦日はよね家はひ孫四人を含む八人が 遊びに来ていて、管理人家以上の賑わいです。どちらの夕食もすき焼の予定。 生の牛肉の写真を眺めて「こんなん見てるだけでも、元気が出てくるわ〜!」と 言っていたよねですから、元気モリモリで新年を迎えることでしょう(^_^) |
その二百二十四 (2004年12月23日) |
![]() ヘッドに被せてボディにくっつけて、よねに着物を着せてもらったら 撮影に入れる〜と思ってたら…アイペイントが剥がれたー! こんなこと初めて…WHY何故に…い、今から描き直します(;д;) よねはと言えば、久々にドレス鋭意製作中。 渋い新作着物とはうってかわって、ピンクのフリフリです。 |
その二百二十三 (2004年12月15日) |
新しい鬘ドール、アイペイントは済ませましたが鬘がまだできていません。 というか、前のをどうやって作ったか微妙に忘れていて苦戦しています。 催促されている訳ではないけど、人呼んで「すぐやる課」のよねはきっと 手薬煉ひいて待っているだろうと思うと、ちょっと焦りモードです(^_^;) 最近よねドールのボディは専らオビツ製。磁石内臓で自立するのも良いし 購入している胸が柔らかいタイプは着物を着せやすいらしいです。 画材屋さんでも扱ってると聞いたので、新しいドールの為に買ってきました。 そしたらのっぺらツルツルヘッドが付いて来た…また鬘を作れと?! |
その二百二十二 (2004年12月8日) |
トップをクリスマス仕様にしてみました。今年も柴犬ゲンドールに出張ってもらっています。 クリスマスツリーぽい物は伯母作和紙のランプシェード、画像処理で灯りを追加しています。 本当は三日月の形をしているんですが、後ろから見るとツリーみたいなので撮ってみました。 伯母はよねほどお裁縫をしないのですが、一時期ステンドグラスに凝ったりと工作好きです。 やっぱり親子ですね。管理人母も叔母も編物好きですし…あれ?孫世代はそうでもない? |
その二百二十一 (2004年12月1日) |
着物新作が、実はもうできあがっております。でもモデルが追い付いておりません。 鬘ドール第二弾なんですが、鬘もアイペイントもできてなかったりして…(^_^;) いつのまにか師走だし…がんばってお正月のお披露目に間に合わせます! |